近所のホームセンターで買い出しです。
種類も豊富で、貸出しのトラック(1t車)もあるので、長尺物を運べます。
画像は根太や梁、デッキになる部分の2×6も購入しています。
床下部分に塗布する防腐剤も購入します。
いろいろな部分で使用しています。
もしかしたらデッキ部分もこれで塗ってしまうかもです。
(靴を履いた状態で乗ることを想定しているので、これでもよいかなと)
とりあえずこんな感じで作成していきます。
木材を加工していきます。
これは柱と梁を接続する箇所です。
丸のこで何度もカットして
カットした部分を削り取ります。
ノミで仕上げをすればこんな感じです。
続いては、梁に画像のような切込みを455mmピッチで入れていきます。
屋根を受ける垂木(という表現でいいか)を乗せる部分です。
屋根勾配は1/10程度としておりなだらかです。
床下になる部材の端部は防腐剤を染み込ませています。
(この状態で一昼夜程度)
今回はデッキ部分は浸透系塗料の予定ですが(先ほど購入した防腐剤のみの可能性もあり)
その他の箇所は白系のウレタン塗料を使用します。
塗料の画像はないですが、油性の下塗り剤(木材用シーラー)を先に塗っています。
そして、ウレタン塗料を2度塗りしています。
(画像では下塗り剤との違いが分かりにくいですね)
塗装した木材を小屋に固定していきます。
2×4に切込みを入れたものを小屋に固定し、それに乗せる形でデッキの根太を固定していきます。
とりあえず4辺の根太を組み立て、その後、柱を立てました。
柱と梁を立てた状態です。
柱と梁を先に組んでおき、それを立ち上げました。
柱を先に立ててしまうと、梁をあとから乗せるのが大変だと思ってので、この順番にしたのですが、先に組んだもののどうしても1人では立ち上げることができません。
家にいた娘(非力)と息子(小学生)に手伝ってもらい、なんとか立ち上げました。
この後ちょっとしてアクシデントが。
柱と梁をとりあえず固定するための仮木を留めている最中、インパクトドライバーのビット先端が欠けてしまいました。
しかも、2本とも!!
おそらく節などの堅い部分があったのに、無理な体制で作業を行い、ビット先端がブレてしまったのだと予想しています。
(それとも金属疲労?)
新しいものを購入し、作業再開。
柱と根太の固定はしていなかったので、デッキ仕上げ面の水糸を確認しながら、根太を柱に固定していきます。
根太の中心部分も水平を見ながら固定しました。
注意点として、床下の根太などは沿った木材の谷側を上にしておかないと、この状態で短い柱が浮いてしまい、水平をとることができなくなってしまいます。
おそらく床材なども同じような感じだと思っています。
とりあえず、柱・梁が完成したので、次回は屋根を製作していきます。