前回、スキーバイス無しの最低限の道具で、エッジ研磨にチャレンジしました。
今の道具だけでもなんとかなることが分かったのですが、効率的に作業するにはバイスは必須なのかなと感じました。
スキーバイス自作決定
ネット検索すると、最安値でも6,000円という感じですが、自作している人も結構いたので、これは自作かなと。
中でも安くできそうなのは、やはり木材ベースでしょうか。
近所のビバホームで滑り止めに使えそうなゴム材をゲット!
材料はこんな感じです。
1×6材をベースに、2×6を受け台にします。
サイドエッジを研磨する時に、スキー板を縦固定するための溝を作ります。
滑り止め用にゴム材を貼って(裏シール有り)、剝がれないように端部をビニルテープで補強。
接着面を木工ボンドで軽く固定した後、ビス止めします。
実際にスキー板をセットしてみます。
なかなかいい感じ笑
持っている4組のスキー板がセットできるように、位置調整をしながら、ネジヒートン(丸形の留め具)を取り付けます。
サイドエッジ研磨時は左右で反対になるので、全部で金具は3個付けています。
こんな感じでスキー板を固定。
これで作業していたのですが、滑り止めが無い縦固定時に、板が滑ってしまうことがあったので、L字金具を設置し、クランプで固定できるようにしました。
完成~
この自作バイスを、作業台などに固定することで更に安定感アップ。
今回はこんな感じで固定しています。
ボーダーカッターの代用
前回作業時のもう一つの検討事項であった、ボーダーカッター。
専用カッター刃を購入して自作するかなど、結構悩んだのですが、最終的には古くなった剪定ハサミを利用することにしました。
削るときの角度が重要で、画像のように手前に傾けることにより(45°くらいかな)、安定して削れることが分かりました。
(刃物とってよい角度とは言えないので、この角度で削ると発想に至らず時間がかかったのですが、100円ショップの安物で全く問題なし)
更に剪定ハサミのR形状の刃先が、ボーダー部にジャストフィットします。
線状の切りくずが、安定して削れている証です笑
参考に、前回使用の即席ボーダーカッターがコレ
刃先の調整がちょっと面倒な上、削る量も、今回の剪定ハサミに比べると大分少ないです。
まとめ
市販品のスキーバイスには敵わないと思いますが、ファミリースキーのみの私にとって、このスキーバイスで全く問題なさそうです。
今回は、家にあった木材を使用しているため、滑り止めのゴム材のみ購入でしたが、木材から購入したとしても、1500~2000円程度で済むのではないでしょうか。
スキー場開きが待ち遠しいです笑
おしまい
コメント