wifi

wifi

情報分電盤の自作|スイッチングハブを1Gbpsに更新

1Gbpsに対応していなかったスイッチングハブの更新をキッカケに、ハブ回りの配線整理をするため、情報分電盤を自作することに。せっかくなので、床に転がっていたルーター(ホームゲートウェイ)も収納できる大きな情報盤にして、周囲の配線もスッキリしたいと思います。
wifi

WTJ8401K/ギガビット回線のボトルネックはこいつだった

インターネット契約を、10年以上使用したあさひネットから、ビックローブ光に変更することにした。現在100Mbps回線契約だったことをここで初めて知り、この機会に1Gbpsに変更することにしたのですが、なかなか速度が上がらないため、調べてみると・・・
スマホ

LINEモバイル解約|ダブル&ゼロキャンペーン対象外

昨年度から突然始まったラインモバイルのダブル&ゼロキャンペーン。期間限定ではあるものの500MBまで「0円」というサブ機にうってつけのプランに変更されました。しかしキャンペーン期間も終了となるようなので、これを機会に解約することにします。
wifi

ローミングの積極性とは|iPhoneとAndroidの違いが明確に

中継機を設置し小屋内のwifi受信環境も整ったと思ってのですが、端末によってアクセスポイント←→中継機の切り替えが不安定になることも。「ローミングの積極性」が影響しているようなので、今回はiPhoneとAndroidでどの程度の違いがあるのか実際に検証してみることにしました。
wifi

中継機を設置して小屋でwifiを使用する

庭に建設中の3坪の趣味小屋。まだまだ内装はできていませんが、とりあえず電気・水道を引き込み、後は快適なwifi環境がほしいところ。いくつか方法を検討しましたが、今回は中継機の設置をすることでwifi環境を向上を目指します。
電気工事

スマートプラグでタイマー設定

水道管の凍結防止ヒーターを取付けたのですが、深夜だけ電源が入るようにしたくて今回のスマートプラグを使用することにしました。簡単に設定できて、色々な用途に使用できると思います。
水道工事

水道管に凍結防止ヒーターを取付

小屋に引き込んだ水道管の凍結対策としてヒーターを設置します。HIVP管(樹脂管)を使用しているため、サーモ付の一般的なヒーターが使用できず、自己制御型のヒーターを選択。電気代も考えて、プログラムタイマー(スマートプラグ)で深夜のみ通電するようにします。
スマホ

スマホ2台で超簡単な遠隔カメラ

不要になったスマホなどを利用して、遠隔カメラもどきを超簡単に楽しむことができます。LINEなどのビデオ通話アプリを利用することで、専用アプリの追加インストールは不要なので、環境さえ整っていれば、直ぐにお試しいただけますよ。
スマートスイッチ

照明のスマートスイッチを設置する

照明の壁スイッチをスマートスイッチに交換する場合の注意点とは。既存の壁スイッチに電源配線は接続されていないのか、分かりやすく説明していきます。
スマホ

iPhoneSE2 一括1円を実際に購入してみた

はじめに 以前は年度替わりや新型iPhoneの発売後には一括0円イベントは珍しくありませんでした。 総務省が本気で規制を始めてから、久しぶりの案件ではないでしょうか。 実際にショップで購入してから利用開始までの流れと、実際にかかった費用の詳...